単語帳
チベットで買ったお猪口(?)で酒を飲むのが楽しい。 自作の単語帳を使って片言のチベット語で買い物したのがいい思い出。また行きたい!
まっつんのポケットから出てくる、あれやこれや。
広告
季節によってムラがありますが、基本的に本が好きで活字中毒の気配があります。で、ヒ ...
新潟県は燕市と三条市にまたがる、いわゆる「燕三条」エリア。江戸時代に冬の閑農期の ...
自己啓発やビジネススキルの本が大量に出版されてます。それこそ次から次へと、毎月ど ...
なんだかんだと言いながら、今年もよく映画を見に行っていると思います。本当はもう少 ...
友人の子供曰く、 オムツは勇気いるよ。なかなか出せん。 らしい。うーん、今から練 ...
広告
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
: おろかな日々
1月号も出てますが、12月号の感想。 特集は「出版と文房具」。 出版と文房具と文 ...: おろかな日々
12月号も1月号も出てますが、11月号の感想。 特集は「方言と小説」。 方言って ...: おろかな日々
さらば、わが愛 覇王別姫 4K|トップ (cinemakadokawa.jp) ...: おろかな日々
もう、11月号が出て久しいですが、10月号の感想を。11月号の編集後記で、奥付の ...: おろかな日々
2023年9月末をもって閉館してしまった京都みなみ会館ですが、閉館告知から閉館日 ...広告
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません