2023-07-02おろかな日々

このキーボードを使うようになってから、約3年。実は使いにくいことこの上ないのです。
作業取り消しのために「ESC」を押したつもりが、「F1」を押していてHELPが立ち上がったり、
「BackSpace」を押したのに、な ...

おろかな日々

STEAM(スティーム)教育、という言葉があります。
Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)、Arts(芸術・教養)
の頭文字をとったも ...

せいぎのみかた

Thumbnail of post image 082

最近知った「曖昧さ耐性」という言葉。
心理学の概念で、「曖昧さに耐えられるか否か」ということらしく、
 曖昧さに耐えられる(曖昧でいい):耐性が高い
 曖昧さに耐えられない(グレーゾーンが苦手、ものごとは白黒つ ...

せいぎのみかた

Thumbnail of post image 050

「コッツ」と読みます。 COTS = Commercial Off-The-Shelf
 commercial : 商業の、商用の
 off-the-shelf : 既製品、棚から取り出してすぐに使える、在庫になってい ...

2023-05-20せいぎのみかた

Thumbnail of post image 173

フッ素(関係の素材)が手に入りにくい | まっつんぽっけ (mattsunpokke.com)

ベルギー政府が環境負荷を問題視し、3M社のPFAS(ピーファス。有機フッ素化合物)工場の操業中止を命令したのは記事の通りですが ...