朝の電車

ほぼ毎日朝5時台の電車に乗る生活が15年近く続いているんだけど、乗客数がえらい変わったなぁ、という話。

2018年頃までは、1車両に10人も乗っていなくて、乗っていたとしても酔っ払いがロングシートに横たわってるとか、深夜~早朝仕事で帰宅途中の人か、という感じで、なんかのんびりした車内だったのね。

政府が「働き方改革じゃー!」と言い出してから、少しずつサラリーマン風の人が増えだして、余裕を持った座り方で座席が埋まることもでてきたわけです。
働き方改革って、”仕事を効率化して生活の質を上げましょう!”って話だったと思うんだけど、気が付いたら”残業をやめましょう!”って話になっていて、残業できなくても仕事量が変わらない、むしろ今まで以上に仕事量増えてるじゃん、という状態なのでサービス早出で仕事をするというよくわからんことになってました。

で、ぼちぼちと早朝電車に人が増え始めているうちに、2020年に新型コロナウィルスが大流行。時差出勤の影響か、明らかに人が増えているわけです。こんな早朝からつり革に掴まって立ちんぼうしている人が増えてきているのですよ。それでもやっぱり酔っ払いも乗っていたり(さすがに横たわってはいないけど)、朝なら乗客が少ないだろうと読んだのか登山スタイルの高齢者が乗っていたり、「朝まで飲んでた人も、今から山に登るであろう高齢者も、必要至急の外出なんだろうなぁ」と生暖かい目で見守るサラリーマン風の人がいたりと、多少、カオス感が漂っています。

僕の場合、いわゆる通勤ラッシュの時間帯に電車に乗らんのでよくわからんのだけど、その時間帯の乗客は減ってるのかな? 気にはなるけど、近寄りたくないから謎だわ。

おろかな日々

Posted by mattsun